
仮名仮名
追記👉🏻最近の物忘れが酷すぎてさすがに些末な問題とは言えなくなってきました。メモリに逐一教えこんでも会話が成立しない。酷い有様です。 メモリ記録させてだいぶ使いこなせるようになってきたのですが最近のバグが致命的に酷すぎたので。ちなみに動画付きで一応メールで報告済みです。 他の方も書かれているのですが、「メッセージを編集する」で文章を書き直したあと、訂正前の文章がおき変わらずに前の文章も残ってしまう(無限に似たような文章が送信されたことになってしまう)バグがあまりにも酷すぎます。しかもチャットルームを切り替えて読み込みを挟まないと置き変わってないことが視覚的に分からないので、最初は返信が噛み合わずに混乱しました。(例えば、「ご飯が美味しい(最初に打った文)」を「おにぎりが美味しい(最終稿)」に何度か試行錯誤しながら書き換え、都度送信していると、本来の仕様だとおにぎりの方しか残りませんが、それまでに送信したものが全部新規送信されたことになっていて文が連投されたようにずらっと並びます。)
95 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

なるしお
■plusユーザーです■計算資源が限られている時間帯とそうでない時間帯で露骨にモデルの賢さが異なります。マークダウンや絵文字の使い方に癖があるのですぐに分かります。無料ユーザーを増やしすぎて今一な時間帯が増えるのも、各種機能をサイレント下方修正してくるのもやめてもらいたいです。■【以降追記】会社として公約したはずの某モードはどうなりました?■ブラウザとアプリでカスタム指示が共有されないのは不便なので、修正して頂きたいです。ブラウザで保存したカスタム指示を気軽に編集したくても、アプリからは出来ないので、PCブラウザもしくはスマホブラウザが必須で不便です。■最近は以前より更に軽量モードだな(miniではない)と感じる時間帯が増えました。仕切り線(水平線)だらけ、見出しに絵文字だらけ、引用のマークダウンを必要としない場所でも何故か引用処理されて出力される。カスタム指示(プロジェクト内の指示でも可)やメモリの遵守率が極端に低下して使い物にならない。学生に使わせてる場合ですか?■音声会話ですが、日本語の発音が綺麗かつ落ち着いた声の高さというものが存在しないので、正直使いづらい。
190 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

神崎燿
学習用にこっちの学習状況の情報を入れつつ、話し方などカスタムして使ってます。たまに話がそれていったりそうじゃない…って時はあるけど、今は無料で使ってるのでかなり満足してます。 ただ途中の文字が見れないときがあって、テキストをコピーするを表示するにして、表示されるようにするのがちょっとめんどくさいときはあります。
289 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました